DELL製ノートPC、HDMIポートとUSB 3.0ポートを搭載し、SDカードスロットもあり、便利な機能が充実。
自分でいうのも何ですが、とてもカッコいい代物だと思ってます。
- ブランド: DELL
- ポート: HDMI, USB 3.0 x2, ヘッドフォンジャック
- カードリーダー: SDカードスロット
ご覧いただきありがとうございます。初期化後の状態になります。
Inspiron 13 5000 2-in-1は、フルHD解像度の13.3型液晶ディスプレイを搭載する2in1タイプのノートパソコンだ。ディスプレイ部分が360度回転し、タブレットとしても利用できる。
ディスプレイ部分が回転する2in1タイプのノートパソコンは、「ノートパソコン」「タブレット」「テント」「スタンド」という4つのスタイルで使えるのが特徴だ。
クラムシェルの一般的なノートパソコンと使い勝手がほとんど変わらないのが魅力だ。
日本マイクロソフトの「Surface」や東芝の「dynabook RX82/A」などのタブレット本体とキーボードが分離するタイプは、膝の上で使いにくかったり、ディスプレイの開閉角度が狭かったりする。
それに対して、ディスプレイ部分が回転するInspiron 13 5000 2-in-1は、膝の上でも使いやすいし、ディスプレイ部分も180度まで開く。
2in1に興味はあるが、通常のノートパソコンと同じように使いたいという人にはぴったりのモデルなのだ。
ボディは樹脂製でカラーはガンメタリック。シンプルなデザインで、ビジネスでもプライベートでも違和感なく使えそうだ。
ヒンジは、2万回開閉しても緩まない頑丈設計。片手で開閉するのは難しいが、その分、好みの位置でしっかりと固定される。ヒンジ自体もコンパクトな作りで、2in1だからといって厚みやサイズがいたずらに大きくないのも好印象だ。
使い勝手の面では、「Windows 10」の生態認証機能「Windows Hello」に対応した赤外線カメラを搭載するのが特徴だ。Webカメラに顔を向けるだけで、パスワードを入力せずにログインできる。
カテゴリー:
スマホ・タブレット・パソコン##ノートPC##Windowsノート本体